取扱製品の概要と適用分野
駆動装置
- パワーハンドラー(バッテリ)
- 特徴
- PGB3(前後進旋回)
- RGB (転がし移動)
- イージームーバー(エア)
- 特徴
- ARLタイプ(前後進旋回)
- プッシャータイプ(前進-直進)
- ローリングタイプ(転がし移動)
- エアロドライブ(エア)
- 特徴
- 電動アシスト装置(前後進旋回)
- 特徴
- PAU-01B(台車底面に固定)
- PAU-02D(台車側面に固定)
- 電動駆動装置(前後進旋回)
- パワーカートH(~2t)
エアキャスター関連
その他取扱製品
パワーロール(RGBタイプ:回転移動)
RGBタイプ一台でロール、リール、コイルやタイヤ等の回転体を一人で簡単に使うことができます。
先端に治具をつければ、プッシャータイプとしても使えます。

(例2)
リールの回転、押し移動。
(バッテリータイプ)

(例5)
車のタイヤを回転して移動
引きながら移動。
(エアタイプ)

(例6)
紙ロールを軸方向に押して縦移動
(エアタイプ)

(例7)
紙ロールの回転押し移動
(バッテリータイプ)
(例8)
ホースリールの回転
押し移動
(バッテリータイプ)
RGBシリーズには複数のタイプのハンドルがあり、先端の治具を取り替えることにより、様々なバリエーションがあります。
・ハンドルは左右にスイング出来、回転体の左右何れの側でも押すことができます
(Swivel Handle)
・ピボットタイプは、さらに、ハンドルを前後に倒す事が出来、回転体を押すことも、引くこともできます
(Swivel-Pivot Handle)
Swivel-&-Pivot Handle でリールを引く Swivel-&-Pivot Handle でリールを押す
性能
プッシャタイプの場合 |
推力(kg) |
移動速度(m/min) |
RGB40C-PU |
2,000 |
18.2 |
RGB50C-PU |
2,590 |
14.0 |
RGB70C-PU |
3,795 |
9.6 |
ローリング タイプ |
移動能力(t) |
移動速度(m/min) |
||
リール |
紙ロール |
紙ロール |
||
RGB40 |
18 |
9.5 |
6.8 |
17.1 |
RGB50 |
23.5 |
12.4 |
8.8 |
13.2 |
RGB70 |
34.3 |
18.1 |
12.9 |
9.0 |
![]() |
|
ローリイング時の形態 | プッシャータイプの場合の形態 |
RGBによるスチールコイル(10t)の移動
RGBによるスチールコイル(10t)の傾斜面の移動
RGBによるプッシャータイプとしての利用例
ペーパーロールの回転治具(ロールの方向転換治具)